ノーフォークテリア達のわんぱく日記。
わん10匹とにゃん1匹との生活の面白さをおすそわけ!
うきうきるんるんノーフォークテリア生活♪プラスにゃん♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何か体にいいことをしよう!と思い立って
酵素ジュースを作ってみることにしました♪
酵素ジュースといっても生の果物や野菜をジューサーやミキサーにかけた生ジュースと
お砂糖と野菜や果物を混ぜ合わせて発酵させる手づくり酵素ジュースとあるのですが
今回は後者の物にチャレンジしました^^
意外にも作り方は簡単なのでご紹介します☆
☆酵素ジュースの作り方☆
・野菜や果物(単品でもミックスでも)(できれば無農薬)(柑橘は皮つきで)
・上白糖(黒砂糖でも可)(発酵によって上白糖の害はなくなるそうです^^;) 野菜の1倍~1.1倍の量
例えば野菜1キロに対してお砂糖1キロ~1.1キロって感じです^^計算しやすくていいですね~♪
毎日ぬか床のように混ぜ混ぜして20日~1ヶ月たつと出来上がり!
野菜はこしとって汁だけを消毒したビンなど保存~♪
出来たては発酵が続いているのでビンの蓋は開けて保存するといいのだとか…
これを原液だと甘~いのでお水で割ったりして飲むそうです^^
賞味期限はないんだって。ほんとでしょうか?^^;カビない!?どきどき。。
とりあえず実家からくずミカンをもらってきて
キビ砂糖で1:1で作ってみました♪
おいしく出来るかなぁ~
はいはい、焦らない焦らない~^^出来たらあげるからね~
相変わらずの食いしん坊おじさんなパフィーは作ってる横で舌舐めずりが止まらんのです^^;
早くできないかなぁ♪
待ちきれないのでもう一品早めに出来る低カロリーなレシピを発見(@_@;)したのでご紹介~
☆りんご酵素ジュース☆
りんご(無農薬、または減農薬のもの) 1個
メイプルシロップ(瓶に入っているものでカナダ産) 小さじ1
お水 1/3カップ
① りんごを水洗いして 皮ごとすりおろす
② ①とお水、メイプルシロップを煮沸消毒した瓶に入れ、ふたをしっかり閉めて数回ふる
③ 室温で1週間醗酵させたら出来あがり。1日1回はふたを開けて瓶をふるか、煮沸消毒したスプーンでドリンクをまぜること。
④ ガーゼで③を濾して、りんごのカスをとり除く
⑤ 煮沸消毒した瓶に入れて冷蔵庫で保存する。飲むときには 水で薄めて、好みの濃度にする。
あとあとりんごのすりおろしたりんごジュースをつぎたしていけばず~っともつんですって♪
こっちもやってみよう…
でも無農薬のりんごじゃなくてもできるかな?…皮向けば平気かな?
実験してみます^^
また結果レポしますね~♪
ぷち健康ブーム到来か!?
いつまで続くかね~^^;
ぽちっとで動物殺処分防止の寄付活動を行えるそうです♪
PR
☆メンバー紹介☆
パフィー
みんなの父ちゃん
~第一子組~
チョッパー
長男
ポチョン
長女
テン
二女
~第二子組~
ミーア
三女
チェリー
四女
ブリー
五女
三男
六女
七女
はな坊
おしゃべり猫
プロフィール
HN:
ジェーン
性別:
非公開
ツイッター
最新CM
[12/06 ジェーン]
[12/06 シャンクスファミリー]
[12/06 ジェーン]
[12/06 ココロ☆とメリアサ]
[11/21 ジェーン]
♪おすすめノーフォーク関連♪
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新TB
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ